スポンサーリンク
この記事はこんな人にオススメです!
- 親子でお菓子を作る人
- ホームパーティーをする人
こんにちは、料理好きフリーランスのtoy(@toy916_)です。
本日のメニューは『カップケーキ』です。

toy
カップケーキって作るのが簡単だから、いつでも作れるし、小さいことも一緒にできるから良いよね!
作り方が簡単で大量生産も容易にできるため、作って冷凍保存とかしておくと良さそうです^^
スポンサーリンク
材料(6個分)
生地用
- 薄力粉 (200g)
- グラニュー糖 (100g)
- バター (100g)
- 卵 (2個)
- 牛乳 (80㎖)
- ベーキングパウダー (小さじ1)
デコレーション用
- 生クリーム (適量)
- 飾り菓子(マーブルチョコ、アポロチョコ等) (適量)
作り方
toy
生地作りは簡単なので、お子さんと一緒に作るのがオススメです!
- 卵とバターは室温に戻しておきます。
- ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで混ぜます。
- グラニュー糖を加え、白っぽくなるまで混ぜます。
- 卵を溶き、3に入れて混ぜます。
- 4に粉類を加え、ゴムベラを使って切るように混ぜ合わせます。
- 白い粉が見えなくなったら、牛乳を加えて混ぜます。
- 牛乳が混ざりきったら、絞り袋に生地を入れて袋の先を切ります。
- ケーキ型の7分目まで生地を絞り入れます。
- 型を持ち上げて落とすを2〜3回繰り返し、空気を抜きます。
- 180℃に予熱したオーブンで、30分焼きます。
- カップケーキの中央部につまようじを刺して、生地が付いてこなければ生地の完成です!
elic
子どもにデコレーションを任せると喜びそうだね!
toy
パーティーだったら、デコレーション大会とか開いて皆んなでやると盛り上がるね!
スポンサーリンク
感想
食感はしっとり&ふんわりで、バターの風味も程よく感じられて美味しかったです。
toy
サークルの仲間と「デコレーション大会」という名目で作ったから、かなり盛り上がって面白かったな〜
作る人の感性も感じられて、面白楽しく作ることができました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク